2016年10月5日水曜日

なんだ~!これは。

10月4日 

岩根まちづくりセンター前の思川べりに、何か白い物体が・・・?


 近づいてみると・・・。大きいものは直径18cmぐらいです。

 さらに近づき、さわってみると・・・?

「キノコやろ?」「ムムッ、発泡スチロールみたいよ。」


 アレッ!押してみたら、ポロンと取れて思川へ転がっていきビックリ。

  「見てっ、根っこがあるわ。キノコやったんや!!」

 興奮冷めやらんみんなの目に銀杏が・・・。話題がぎんなんにいきました。

 「秋やねえ。」

 「お腹すいたね。帰ろうか。」

 「あれ、ほんまに何やったんやろ。」

そして、帰りました。

 いいですね、秋の岩根も。

 このキノコは、「オニフスべ」のようですが・・。 (鬼のこぶという意味です。)

 突然出現する巨大キノコで、数週間で大きいものは50~60cmくらいになると

か。センター前に、まだ一個残っているので、行かれた時に見てくださいね。

0 件のコメント: